WAVE宮崎流 足が速くなる方法、速くなるコツ②
足が速くなる方法、速くなるコツを知りたい人
速く走る方法、コツを知りたい。とりあえず頑張って走りの練習はしてはいるけれど、どうやって走ればいいんだろう?
速くな走る方法、コツとかあったら教えてください。
✓本記事の内容
・走りには3つの局面がある。
・今回は中間疾走局面
この記事を書いている私は、宮崎県マスターズ陸上M30クラス、100m.400m県記録保持者であり、陸上指導歴10年ほど。
現在もマスターズ陸上に参加して走っております。
よく質問のある、足が速くなる方法を教えてください。
速く走ると言っても、ただ足を速く動かせばいいということではありません。
走りには、3つの局面があります。
『スタート加速(局面)』 『中間疾走(局面)』 『減速(局面)』
この3つの局面を理解することが大切です。
という事で今回は『中間疾走局面』について説明していきます。
とりあえず走る練習はしているけど、、、果たして速くなってるのか不安な方は、ぜひ記事をご覧ください。
※この記事は2分程で読み終わります。
走りに大切な3つの局面
・中間疾走(局面)
中間疾走(局面)とは?
・スタートから加速してきて、スピードが上がりきった後
100mで例えると40m~80m辺りになります。
中間疾走(局面)で大切なことは2つ。
②:地面にしっかり力を伝える
①:リラックスして走る
中間疾走(局面)はスピードが上がりきった状態です。ここで、更にスピードを上げようと加速しようとしても、それ以上にスピードは上がりません。
この事を知ってると知らないでは、全然違います。
※距離には個人差があると思います。
私は、後半強いタイプ、40mから上がっているような感覚がありました。
ですが、本当はスピードは徐々におちていっています。
私は、
中間疾走(局面)でスピードを上げようとしても、それ以上スピードは上がらない
この事をを知ってから200mの走り方が変わりました。
後半にスピードを上げていくにはイメージで走っていたのを、後半はリラックスして走る(イメージ)ようにしました。
この走り(イメージ)で、23秒切れずにいたのが、あっさり23秒を切ることが出来ました。
中間疾走(局面)で速く走ろう、スピードを上げようとすると、全身に力が入ってしまいます。
全身に力が入ってしまうと思うように体は動いてくれません。
地面に強い力も伝えられません。
スピードを上げようとはせず、リラックスして
ボールが弾んでいるようなイメージ
で走るといいでしょう。
中間疾走(局面)では、正確な動きで地面に力を伝えることが大切です。
・地面にしっかり力を伝える
スピードが上がった状態の中間疾走(局面)で、地面にしっかり力を伝えるには、足を下ろすポイントが重要になってきます。
そして、接地時間を短くすることも大切です。
足首をロックして、お尻とお腹を固めて、つま先から接地してブレーキがかからないように、
よく言われいるのが、
体の真下に足を下ろす。
私は、地面に対して真下に脚を下ろすイメージで走っています。
すると、上手く地面に力を伝えられます。
そして、このタイミングで、脚を速く動かすことで、接地時間を短くする事ができます。
これができると、自然と体は進んでいきます。
足から前に出ると、ブレーキがかかり、地面に上手く力が伝わりません。
ミニハードル走を行うと、動きの確認がしやすいと思います。
・足がから前に出て、上手く地面に力を伝えられていない
・体の真下にきて地面に上手く力を伝えている
✅本記事のまとめ
中間疾走(局面)
①リラックスして走る
・中間疾走(局面)でスピードを上げようとしても、それ以上スピードは上がらない
・速く走ろうとはせず、ボールが弾んでいるようイメージで走る
②地面しっかり力を伝える
・体の真下に足を下ろす
・接地時間を短くする
こんな感じです。
がむしゃらに走るのではなく、どんな走りをするか、イメージ・意識して練習するといいですね。
練習を楽しむ!!
これが1番大切です。ただやっているだけになってしまったら、練習の質は一気に落ちてしまいます。
重要なのは、『目的をもって練習すること』だと思います。
クラブの練習風景はInstagramで更新しております。
覗いてくれると嬉しいです。
フォローしてくもらえると更に嬉しいです。
Twitterは近況を発信しております。
というわけで今回は以上です。
前の記事へ
次の記事へ