WAVE宮崎流 クラウチングスタート

WAVE宮崎流 クラウチングスタート

LINEで送る
Pocket

小学生向けクラウチングスタート

今回は小学生向けのクラウチングスタートです。
※もちろん小学生以上でも参考になるかと思います。

 

 

クラウチングスタートには、色々とやり方があると思います。
スタートの仕方は十人十色

 

自分に合ったスタート、感覚があると思います。

 

この記事では、クラウチングスタートの基本的な所、僕が今まで指導してきた経験の中で、陸上初心者がやりやすく、特に小学生に反応の良かった事、僕の感覚がいいクラウチングスタートを掲載しています。

あくまでも参考程度に。

 

 

この記事を書いている僕は、指導歴10年ほど。現在もマスターズ陸上に参加して走っています。

ちなみに、M30宮崎県マスターズ100m県記録保持者です。

 

この記事は3分程度で読み終わります。

 

はてな

クラウチングスタートのセットのやり方ってどうやるんだろう?
どうやって走ればいいんだろう?

 

と疑問をもったことがあるかと思います。

 

 

①:セットの仕方
②:構え方
③:走り方
 
 
今回は、上記の3つの事を紹介します。

 

①:クラウチングスタートのセットの仕方

クラウチングスタートのセットの仕方は色々あると思います。

ここでは3つのタイプを紹介。

 

1:【膝を曲げてするタイプ】

 

 

✓前のブロック→スタートの線から膝を折った所
✓後ろのブロック→前のブロックから1歩分

 

 

2:【足で合わせるタイプ】

 

 

✓前のブロック→スタートの先から2歩の所
✓後ろのブロック→前のブロックから1歩分

 

 

 

3:【構えた所におくタイプ】

 

 

✓構えた所にブロックをおく

 

 

 

僕がオススメしているのは、3:【構えた所におくタイプです。

 

1と2のタイプは前足が体の後ろにきます。

体の後ろにくることで、セットの構えになった時、重心が前に倒れ、自分の体重を支えるのが大変です。

 

これは、僕の感覚と小学生に教えている感覚から、僕みたいに筋力が少ない人や、成長途中の小学生は、セットの構えで制止するのはなかなかきつい。

スタートに集中する余裕がなくなる‥‥

筋力が多い人はそんなことはないと思いますが゙…

筋力が少ない人、特に小学生を指導されてる方はきっと共感してくれるんじゃないかな

 

クラウチングスタート

 

 

3のタイプは、前足が体の下にきます。

体の下にくることで、セットの時、重心が前にかかり過ぎることがなく、体重を支えやすく、きつくない。

筋力が少なくても、ゆとりもって構えることができます。

ゆとりを持てるので、スタートに集中しやすい。

 

 

 

②:クラウチングスタートの構え方

構え方も人それぞれ。後ろの膝はつけないといけません。

 

今回はスタンダードの構え方と僕がオススメしている構え方の2つ。

 

その前に基本の構え方は、スタートの線に肩がくるとよく聞きます。

僕は、そこまで気にせず構えても、いいと思っています。

しっかりスタートできてればいいことなので、分の構えやすい構えでいいと思います。

 

 

 

 

1:【スタンダードの構え方】

 

 
✓セットの構えの時に重心を前に

 

 

体が前に倒れこむような感じです。

先程上記で書いたように、体重を支えるのが大変。

前に体重がくることで、ブロックから足が離れてしまう可能性が出てくる。

小学生は、しっかり制止することができない事もある。

 

2:【オススメの構え方】

 

 

✓セットの構えの時に重心を上へ
 
お尻を上にあげるイメージです。
前に倒れこむことがないので、体重も支えやすい。

 

ブロックから足が離れる事も少なくなり、しっかり制止でき、ブロックを押してスタートしやすくなります

 

 

③:クラウチングスタートの走り方

ただ速く動かせばいいわけではありません。

ブロックをしっかり押して、効率よくスピードをのせていかないと、前半に力を使いすぎて、後半大きく減速してしまう可能性があります。

 

✓焦らず、1歩1歩を丁寧に走る

 

 

僕の感覚はスタートで頑張りすぎない。

経験から、急いでしてしまうと、ピストルの反応に遅れてしまったり、周りを気にして足がいっぱい動いたりして、無駄な力を使ってしまい、結果遅くなってしまう。

 

スタートは欲を出さず、焦らず、丁寧に

 

その結果、ピストルの反応の遅れず、1歩1歩がしっかり地面を押すことで効率よくスピードが乗っていきます。

WAVE宮崎流 足が速くなる方法、速くなるコツ①にかいたように、紙コップをキレイに踏み潰すイメージで、小学生は膝が前に出るようなイメージがやりやすいと思います。

 

・上:焦らず丁寧にスタート
・下:足を速く動かしてスタート

 

・上:1歩目が大きく
・下:1歩目が上より小さい

 

 

・上:2歩目がしっかり地面に接地していて地面を押せている。
・下:2歩目がつま先よりで、接地していて地面を押せていない。

 

 

②のセットがしっかりできていると、スタートもしやすいと思います。

ブロックの前後の間隔は、やりながら自分のやりやすいように変えて自分に合った所を探してくださいね。

やっていくと、自分のしっくりくるところが見つかると思います。

 

✅本記事のまとめ

 

小学生向けのクラウチングスタート
✓クラウチングスタートの構え方は十人十色。
今回は僕のオススメのクラウチングスタート
・①:セットの仕方 【前足が体の下】
・②:構え方 【重心を上へ】
・③:走り方 【焦らず、丁寧に】

 

こんな感じです。

 

練習を楽しむことが競技力向上の近道だと思います。

楽しむことで、練習の質も倍以上になりますよ。

試してみて、自分に合った所があれば、取り入れてみてくださいね。

 

練習風景をInstagramで更新しております。

覗いてくれると嬉しいです。

フォローしてくもらえると更に嬉しいです。

 

Twitterは近況を発信しております。

というわけで今回は以上です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up