WAVE宮崎 クラブ日誌vol31
9/5(土)えびの練習風景 変形ダッシュ/フレキハードルダッシュ
※一般は僕が、メインになると思いますが笑
2分程度で読み終わります。
などなど同じ小学生陸上クラブの指導者、同じ競技者、特にマスターズに参加している皆さんの参考になるところがあれば、嬉しいです。
WAVE宮崎って楽しそうだな
って感じたら、各教室無料体験がありますので、遊びに来てくださいね。
コロナウイルスが心配の所ですが、WAVE宮崎では、検温・消毒感染対策をしっかり行って練習してます。
9/5(土)えびの練習風景
コロナウイルスの自粛や大会等で土曜日の練習は4週間ぶり。
こんなに空いていたん?
大会はしょうがないけどコロナウイルスの影響で休みになるのは寂しい。
月曜日の練習はできているからまだいいか。
台風の影響で体育館で練習開始
合同練習の流れ
・ボールルドリル
・変形ダッシュ
・2分間氷鬼ごっこ
・アジャスタブルハードルドリル
・フレキハードルダッシュ
・20秒間走(30秒間走/中学生組)
今回は普段ウォ―ミングアップ風景を上から撮ってみました。上から見ると分かりやすいかも。
9月は変形ダッシュ。
ちゃんと許可もらってます👍
やっぱいい練習、反応でした。
参考にさせてもらってます。
僕もTwitterやブログに載せていますが、もし面白いのがあればジャンジャンやってくだいさいね笑
あればいいですが・・・・・・
久々にアジャスタブルハードルを使ってみました
ジャンプ系がメイン。
やることはいつもと一緒です笑
今年はこれを覚えてほしぃ。
✅両脚ジャンプで手叩きや空中で脚当て
✅リズムハイニー
普段はマーカーでやってますが、ハードルで高さがでても意外といけますね。
さすがの対応力。
最後は時間が余ったので20秒間走
体育館の1週間30mくらいかな?
20秒走って20秒jogでつないで2周
ちょっときつめですが、少ない本数で
中学生組は30秒で20秒jogつなぎで
リズムよくスピード間をもって走る。
フォーム重視。
jogで呼吸とフォームの修正してダッシュの繰り返し
いつも言いますが、がむしゃらにならないように
練習風景
ということで今回は以上です。
関連記事に土曜日合同練習クラブ日誌です。
よかった合わせてご覧ください。
楽しく練習やってますよ。
各教室無料体験やっています。
お気軽に遊びに来てくださいね。
YouTube、Twitterなどなど色々やっています。
ぜひ、のぞいて見てくださいね。
前の記事へ
次の記事へ