9/4(金)三股教室・競技場教室C練習風景 4×50mR 変則コース追いかけっこダッシュ
このの記事は、WAVE宮崎の小学生~一般の練習・大会・出来事などのクラブ日誌です。
※一般は僕が、メインになると思いますが笑
2分程度で読み終わります。
WAVE宮崎(小中学生陸上クラブの練習など)ってどんなことしてるんだろう?
マスターズの練習ってどんなことすればいいんだろう?
などなど同じ小学生陸上クラブの指導者、同じ競技者、特にマスターズに参加している皆さんの参考になるところがあれば、嬉しいです。
って感じたら、各教室無料体験がありますので、遊びに来てくださいね。
コロナウイルスが心配の所ですが、WAVE宮崎では、検温・消毒感染対策をしっかり行って練習してます。
9/4(金)三股教室・競技場教室C練習風景
涼しくなってきて8月よりも少し走りやすい環境になってきました。
三股教室・競技場教室C練習風景です。
日が落ちるの早くなり、競技場教室Cは暗くて動画が撮れません😢
三股教室の流れ
・遊具ウォ―ミングアップⅡ(鉄棒・登り棒)
・マーカードリル
・ボール鬼ごっご
・鬼ごっこ(高学年VS低学年)
・メイン練習 ボール制限走(20m+20m)
・4×50mリレー
競技場教室Cの流れ
・スキップドリル
・ボールドリル
・2分間鬼ごっこ
・マーカードリル
・メイン練習 変則コース追いかけっこ
・30mダッシュ
・自由時間
三股教室は遊具ウォ―ミングアップから
また腕が筋肉痛になるぅ笑
と聞こえてきますが笑顔でウォ―ミングアップ。
マーカードリルはジャンプ系
両脚ジャンプやジャンプで手を叩いたり、空中で脚を当てたり。
先週と同じメニュー。
これを来週からラダーで。
どんな感じにやってくれるかな、楽しみ
競技場教室Cは鬼ごっごが終わってから同じマーカードリル。
こちらも来週からはラダーで。
教室Cの1年生の女の子と教室の女の子。3人は同じ学校で同学年
教室は違えど、同じ学校で同学年ということで先に上手になるのか競争しているみたいです♪
三股教室はボール制限走。
20mボールもって20mボールを離してダッシュ。
慣れてきてスピードが出てきたところで2人組にして制限走。
思ったようにスピードが出せない所が面白い。
2人で息を合わせて頑張ってました。
本当はこれで終わりの予定でしたが、6年生の女の子たちに
先生~リレーがしたい
最近リレーしてないじゃないですかぁ?
確かに最近リレーしてないね
リレーしたら自由時間なくなるけどいいのぉ?
全然大丈夫です
ということでリレー。
ホントリレー好きだな笑
運動会の練習でグランドにレーンが引いてあったので、それを使って。
1周200mで4×50mリレー
組み合わせは子ども達で。
やっぱリレーは盛り上がる。
リレーは走り(フォーム)を見るのにもってこい。
色々な発見ができます。
競技場教室Cは僕がつくった変則コース(コーナー)追いかけっこで追いかけっこ。
2人組でハンデをつけたい人はハンデをつけて。
直線がないので、スピードだけでは追いつけない。
上手に体を傾けてバランスを取りながら。芝生で走るので滑らいように。
徐々にスピード感が上がってきてコツをつかんだ感じ。
条件の悪い状態でも対応できるように。
最後は1人1人変則コースでタイムトライアル。
6年生の男の子が圧勝するのかなと思ってたら・・・・・・
1位 5年生女の子
2位 5年生男の子
3位 6年生男の子
でした。
練習風景
ということで今回は以上です。
関連記事に三股教室/教室Cのクラブ日誌です。
よかった合わせてご覧ください。
楽しく練習やってますよ。
各教室無料体験やっています。
お気軽に遊びに来てくださいね。
YouTube、Twitterなどなど色々やっています。
ぜひ、のぞいて見てくださいね。