オンライン練習【陸上】 LINE動画とZOOMをやってみて
目次
オンライン練習 LINEとZOOM
※オンライン練習の参考になれば幸いです。
5/21〜6/10まで緊急事態宣言で施設の閉鎖です。
この記事を書いている僕は、指導歴10年ほど。現在はマスターズ陸上に参加して楽しく練習しています。
この記事は3分程度で読み終わります。
②:LINE動画
③:ZOOM
上記の3つの事を紹介します。
最後までお読みいただけると嬉しいです。
①:オンライン練習を始めるにあたって
最初はオンライン練習を始めるにあたって
自粛期間は約2週間。
最初は6/10までだったから3週間の予定。1週間短くなりました。
3週間何もしないわけにはいかない。
そして、ZOOMはとっかかりが大変。
始めてしまえば・・というところはあるんですが。
【相手が小学生っていうのも難しい】
中学生組はスムーズにZOOMでいけました。
今回は、より気軽に参加できるように、小学生組はLINE動画でやってみました。
中学生組は引き続きZOOMで。
②:LINE動画
小学生組はLINE動画で。
前回ZOOMでした時、参加率が低かった。
設定が大変・・
の声が圧倒的に多かった。
ZOOMってなに?大丈夫?
ってのも
もっと簡単に動画で練習する方法・・
教室ごとにグループLINEを作っているので、LINEがすぐ始められると思いグループLINEのビデオ通話で練習開始。
設定もないし、簡単に参加できるということもあって、参加率はZOOMの時よりはるかにいい。
小学生組はLINEの方が良さそう!!
LINEのメリットは先程から書いているように
それに声も思ってたより、相手に聞こえているし、聞こえる。
何より、画面を覗き込んでくる姿が、可愛い
メリットもあればもちろんデメリットもあるんですよね
これがが気になりました。
声はどうかなと思いましたが、練習の時のように、説明する時は聞く体制ができていたし、質問する時は、声が被れば譲り合いができたし、休憩中に自由におしゃべりする時間を作ったりしていたので「ワーワー」なることはありませんでした。
スマホでやっているので、画面が小さくたくさん参加してくれた時は、横にスクロールしながら確認するのが大変ってもありましたが、そこまで気になることではなかったです。
スクロールしている間に、メニューが終わってる時もあったりなかったりもしましたがww
電波が悪いと、通信が上手くいかず、入ったり出たりが多くある時もありました。やっぱりWi-Fiがあった方が安定しますね。
それでも全然練習できました。
それに低学年の子ども達でもビデオ通話を押すだけなので簡単に参加できる。
LINEということで、親しみもあるのでLINE動画は小学生にオススメですね。
③:ZOOM
中学生組はZOOMで練習。
中学生になってくると、扱い方もわかるようで、保護者の方がわからい場合も子どもたちが設定してくれました。
僕がやってて感じたのは、動きがスムーズで声が聞き取りやすい。
ZOOMでのメリット
✔︎ 声が聞き取りやすい
LINEでしている時も動きが悪いってことはありませんでしたが、ZOOMの方がよりスムーズに見えました。
あと、声も聞き取りやすかった。
誰が喋っているかすぐわかる。
デメリットは
これくらいですね。
普段パソコン、スマホ、タブレットなどを使って仕事などをされていれば、そうでもないんでしょうかど、慣れていない方には
もういいかな。自粛l期間だけだし
と面倒になるかなと思いました。
子どもが自分で操作できればZOOMがオススメです。
✅本記事のまとめ
オンライン練習 LINEとZOOM
・①:LINEはお手軽簡単!!Wi-Fiがあると完璧
・②:設定ができればZOOM
・③:LINEでもZOOMでもどちらでもオンライン練習はできる
こんな感じです。
簡単に感じたことを書いてみました。
オンラインでも楽しく練習できますよ。
試してみて、自分に合った所があれば、取り入れてみてくださいね。
オンラインで行っている動画です。参考になれば幸いです。
というわけで今回は以上です。
WAVE宮崎は、小学生陸上クラブ、中学生陸上クラブ、高校・一般の陸上クラブがあります。
ご興味がございましたら公式HPもご覧ください。
【無料体験】やってます!!
TwitterもYouTubeやっています。お気軽にのぞいてみてください。
チャンネル登録して下さるとテンションUPします
前の記事へ
次の記事へ