シレジア2021世界リレー選手権 日本代表選考トライアル

シレジア2021世界リレー選手権 日本代表選考トライアル

LINEで送る
Pocket

シレジア2021世界リレー選手権 日本代表選考トライアル

このの記事は、WAVE宮崎の小学生~一般の練習・大会・出来事などのクラブ日誌です。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

WAVE宮崎(小中学生陸上クラブの練習など)ってどんなことしてるんだろう?
マスターズの練習ってどんなことすればいいんだろう?

 

などなど同じ小学生陸上クラブの指導者、同じ競技者、特にマスターズに参加している皆さんの参考になるところがあれば、嬉しいです。

WAVE宮崎って楽しそうだな

って感じたら、各教室無料体験がありますので、遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、陸上クラブを作り、仕事にしました。

今、【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

 

コロナウイルスが心配の所ですが、WAVE宮崎では、検温・消毒感染対策をしっかり行って練習してます。

 

シレジア2021世界リレー選手権 日本代表選考トライアル

3月28日宮崎でシレジア2021世界リレー選手権日本代表先行トライアルが開催。

 

私は競技役員として会場に。

前日はポカポカ陽気。南国宮崎って感じでてげぬき(暑い)かったのに、大会は土砂降りで寒かった。

午後から天気は回復して行きましたが、選手の皆さんは本当に厳しいコンディションの中のレースだったんじゃないかと思います。

 

大会を通じて感じたことを少し書いてみました。

少しお付き合いくださると嬉しいです。

 

最初に感じたのは、みんなかっこいいし、可愛いし、キレイ。
そしてオーラがある。

やっぱりトップ選手って華があるんだなぁと改めて感じました。

 

姿勢もめちゃくちゃキレイ。

 

背筋ピーン!!!

 

歩く姿も立ち姿もカッコいい。

 

そういう選手に自分もなりたい

 

100をみていて感じたこと。

 

スタートで足をぶん回している選手なんて1人もいなかった

 

Twitterにもツイートしましたが、この表現が合っているか分かりませんが、みんな丁寧に走ってるように感じた。

 

1歩1歩力強く、その先につながる走り。

 

勉強したり、自分でやってみたり、お話を聞いたりはしていましたが、生は1番しっくりくる。

 

こういうことなんだよなぁ

 

と改めて思いました。

 

走り方は十人十色で面白い。

 

草野選手のスムーズな動き出し

宮本選手のエグい前傾姿勢

坂井選手の飛び出し角度

山縣選手の飛び出しのスピード

 

あげるとキリがありません。

 

400のスタート前の独特な緊張感!!

走ったことある方はわかるかと思いますが、

トップ選手もやっぱりあるんだなぁと感じました。

 

 

300mの32秒はすごい衝撃

 

ずっとダッシュしてるやん

 

クラブ生も何名か観戦に来ていました。

そんなクラブ生達と笑顔で写真を撮ってくれている選手の皆さん。

ありがとうございました。

速い人ってこういう所もカッコいい。

 

僕も写真撮りたかったですけどw

 

片付け終わった頃にが誰もいませんでした笑

 

 

地元、水久保選手の200m優勝も嬉しかったですね。

これからも応援してまーす。

 

 

先生方に

あれ?今日走らんと?笑

何組だったけ?

レーン空いてるよ笑

 

と冗談話。こういう会話も楽しい時間。

 

宮崎陸協をはじめ、大会関係者の皆さん、選手の皆さん、大会に携わってくださった皆さん、宮崎でこう行った大会を開催してくださり、ありがとうございました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はこの辺で

 

※年齢の近い、Accelの草野選手の立ち振る舞い、走りカッコよかったなぁ

Accelのチームの皆さんのあの雰囲気もサイコーでした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up