2022 8/1(月)いつもとちょっと違ったラダー
2022 8月 わっきーの日記
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。
※宮崎弁が出ることがありますw
2分程度で読み終わります。
陸上って楽しそうだな
って感じてもらえたら最高です、
WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。
無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。
ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。
【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。
いつもとちょっと違ったラダー
もう8月ですね。早いなぁあっという間。
暫く書けてなかったです。
一昨日はナイター陸上に参加。
台風の影響で雨風の難しいコンディションでした。また改めて書きたいと思います。
今日は風が合って涼しい。と言っても動けば汗は出ますね。
ハードルドリル、追いかけっこダッシュ、鬼ごっこの流れ。
最後は子供達に頼まれたので、逃げる側で参加。
2人組が20秒で入れ替わりで。
4組中2組捕まりましたw
体力と瞬発力・・・・・・
練習しなきゃ。
今日のラダーの後半はいつもちょっと違う感じで。
進んで戻ってまた進んで
スムーズにリズム良くコントロール pic.twitter.com/DYUpEA3l2n— わっきー (@OwakiWave) August 1, 2022
いつもとはちょっと違うシャッフル
ちょっと難しかったかな🤭 pic.twitter.com/c9veZXISZg— わっきー (@OwakiWave) August 1, 2022
片方だけマークを置いてシャッフルをちょっと変えて。
最初は苦戦してましたが、流石高学年はあっという間にコツを掴んでました。
最後は走って止まって折り返し。
走ってジャンプからのケンケンストップ
色んな動きができるように✨ pic.twitter.com/6V8cjOgCnq— わっきー (@OwakiWave) August 1, 2022
最初は近くから。5mずつ距離を伸ばしてジャンプ、ケンケン、走ってきて止まるなど色んな動きでストップ。
止まる動きも大切ですね。
中学生もう同じようにラダー。
流石中学生はコツを掴むのも早い。リズムも早く動きもいい。
20秒動いて20秒rest×3種。ジャンプ、切り替え、クイック。
メインは短ダッシュ。1本1本しっかり力を出して走れるように。
10m-20m-30m-40m-50mをダッシュ。
10mずつ伸ばして。
遠慮気味に出てしまう1年生達も思い切って走ってくれました。
これをいつもやってほしい。
夏休みに課題をクリアできる様に。
今回はこの辺で。
前の記事へ
次の記事へ