2022 7/25(月)色んなものでスキップ
2022 7月 わっきーの日記
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。
※宮崎弁が出ることがありますw
2分程度で読み終わります。
陸上って楽しそうだな
って感じてもらえたら最高です、
WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。
無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。
ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。
【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。
色んなものでスキップ
昨日は県大会2日目。
自分の力不足を痛感。
地区大会よりのタイムは上がり、動きも良くなってたので期待してたんだけど・・・・・
思ったように結果が出せず。
暑さもあったけれど、1年生たちは初の県大会という事もあって緊張がすごかったと。
2年生1500m組は位置取りミスって前半流れせず乗れず。
次に向けて頑張ります。
今週も元気にスタート。
今週末は記録会があるので、追いかけっこダッシュは「バァーン」で。
追いかけっこダッシュ
片手付ver 大会も近いので【バァーン】の音で pic.twitter.com/bD19BZNYVm— わっきー (@OwakiWave) July 25, 2022
鬼ごっこはS字の壁を作って。この壁も結構動いてくれる。
鬼ごっこで基本の体力をこの夏のしっかりつけましょう。
鬼ごっこ
S字に壁verこの壁も沢山動いてくれる
低学年(6人)VS高学年(2人) pic.twitter.com/ubocZ0cFjQ— わっきー (@OwakiWave) July 25, 2022
メインは色んな物でスキップ。
マーカーやミニハードルやフレキハードルで。
少しずつ間隔を広くしたり、フレキは高さを上げたり。
クリア出来たら、
次はどれくらいでする??って子供達と会話をしながら。
こういうのが楽しい。
マーカーやミニハやフレキでスキップ
全身で乗り込める様に✨ pic.twitter.com/JkGf1lPnfu— わっきー (@OwakiWave) July 25, 2022
中学生はミニハードルで動き作り。
こちらも記録会があるので動きの確認から。
ミニハードルを使って畳む動き、切替、乗り込み。
その後は神経系の動きを。
10秒動きて20秒rest。
両足前後ジャンプ、切り替え、クイック系、シャフルなどたった10秒で自分の出せるスピードを出していく。
短距離は30+30と150m
長距離は400×2 200×1
皆んなタイムがいい。
この調子で記録会頼みますよ。
今回はこの辺で。
前の記事へ