2022 7/22(金)マーク取りとラダー
2022 7月 わっきーの日記
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。
※宮崎弁が出ることがありますw
2分程度で読み終わります。
陸上って楽しそうだな
って感じてもらえたら最高です、
WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。
無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。
ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。
【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。
マーク取りとラダー
今日は風があっていつもより気持ち涼しい。
前半の教室は、木陰でスキップなどでアップ。
本日は体験1名。
楽しかったぁ
嬉しい言葉をもらえました。
この教室は人数が少ないので、鬼ごっこも壁を作ったり、迷路みたいにしてみたり沢山動いてくれるように工夫して。
最後は10m毎にコーンを置いて50mまで。
30秒以内で好きな所から折り返し。
それを5秒ずつ短くしていって10秒まで。
果敢にチャレンジする子、無難に折り返す子など色んなタイプがいて面白いです。
後半の教室もスキップやキャリオカなどのドリルから。
次はマーク取り。
音に反応して相手より素早くマークを取る。
定番のマーク取り
これやってるからかスタートはしっかり静止して反応がいい子が多い👍🏻 pic.twitter.com/z8x6Vvxog9— わっきー (@OwakiWave) July 22, 2022
これをやっているからなのかな?
WAVEはどの学年もちゃんとスタート静止するよね。
とよく言われます。
確かにスターターしてる時最初に止まるのうちの選手が多い気がする。
これと追いかけっこダッシュも関係してるかもなぁ。
鬼ごっこは昨日やった円の内外の鬼ごっこ。
やりましょう
と言われるので男女両方に参加。
これはやってみると思ってる以上にハードでした。
止まってられないし常に鬼見とかないといけなし。楽しかった。
後半はラダー。
素早い動きからダッシュへ。
前の動きはもちろん、横や後ろ、ジャンプなど色んな動きを取り入れて。
素早い動きも後から入ってきた子も出来る様になってきていい感じです。
横の動きからダッシュへ
素早い動きもスムーズに出来る子が増えてきたなぁ✨
照明がいい感じに邪魔してるw pic.twitter.com/whMQ6YZ5vU— わっきー (@OwakiWave) July 22, 2022
中学生は県大会の調整。
思い思いに走りを確認してました。
そうやって考えて動く。
これが出来る事が嬉しい。この成長が嬉しい。
WAVE宮崎は皆んな日曜日。
楽しんでがんばりましょう!!
今回はこの辺で。
前の記事へ
次の記事へ