2022 7/11(月)遊具も立派な練習メニュー

2022 7/11(月)遊具も立派な練習メニュー

LINEで送る
Pocket

2022 7月 わっきーの日記  

この記事は、WAVE宮崎の監督わっきーの日記です。
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

陸上って楽しそうだな

って感じてもらえたら最高です、

WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。

無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。

【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

 

遊具も立派な練習メニュー

昨日は県選手権。

200mを走ってきました。昨日書く元気がなく疲れて寝落ち。

動画にまとめましたので良かったら覗いてみて下さい。

チャンネル登録してくださるとモチベーション上がります。

 

 

今日は曇り空で暑さも少し和らぎました。

姿勢作りのドリルが終わったら今日は暑くなかったので遊具サーキット。

 

5つのポイントを作って、誰よりも先に5つのポイントを通って帰ってくる。

判断力、対応力、持久力が必要です。

 

最初はイェーイって感じでやってましたが。何本かするうちに

 

これ走るよりキツくない??

 

そう!!登ったり降りたり色んな動きが入ってるから意外と体力使うんです。

それでも楽しさが勝つみたいでした。

 

その後は高学年VS低学年。

高学年はハードルを跳んで。

最後は僕が低学年チームに入って。高学年チームが前半から積極的に。

それでも最後にきっちり抜きましたw

Instagram↓

ハードルリレー

動画は僕が走る所はないですが。

 

中学生はダイナマックスアップとハードルドリル。

男子はぶら下がれる遊具にぶら下がって太ももでダイナマックスを挟み20秒キープ。

 

ラダーにミニハードルをプラスしてジャンプの動き。

全身で動く事と上半身下半身のタイミングが取れるように。

Instagram↓

ダイナマックス挟んでジャンプ

ダイナマックスを挟んで下半身が意識できるようにと腕を使うことを意識。

 

本メニューは200m〜の40秒間走。

200m.210m.220m.230m.240m.250mと1本終わる毎に10mずつ距離を伸ばし40秒以内に走り切る。

男子は210mから女子は200mから

5本って言った気がするんだけどなぁ

4本って言いましたよ

ってみんなが言うから4本って行ったんだろうなぁ。

と言うことで4本。

 

最後は4本だと240mで終わってしまうので、最後は男子は250mに。

1本目は構えすぎたのか遅れてしまいましたが、残りの3本はしっかり40秒以内でクリア。

 

時間が少し余ったので補強してお終いです。

1年生達も僕の冗談に反応するようになってきて雰囲気もいい感じです。

 

今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up