2022 7/1(金)あっという間に7月

2022 7/1(金)あっという間に7月

LINEで送る
Pocket

2022 7月 わっきーの日記  

この記事は、WAVE宮崎の監督わっきーの日記です。
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

陸上って楽しそうだな

って感じてもらえたら最高です、

WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。

無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。

【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

 

あっという間に7月

早いですねもう7月です。

暑い夏になりそうです。

昨年母校(小学校)で行った、かけっこ教室が好評で今年も依頼がきました。

 

嬉しいですね。頑張ろう!!

 

金曜日は小学生の教室が2つ。

アップは陰でハードルドリルとラダー。

今日のラダーはコントロール系中心に。

 

ジャンプで手を叩いたり足を上げた時に腿の下で手を叩いたり。普段やる動作に色んな動きをプラスして。

早く走るには自分の体をコンロール出来る様になる事が大切。

 

風が吹き始め少し涼しさも感じる様になってきたので、鬼ごっこへ。

この教室は人数が少なので、回数も多めに。

 

コの字型の壁を作ってその周りで鬼ごっこ。基本鬼は2人。挟み撃ちされないように周りを見ながら逃げる。

空間能力。これが大切です

 

後半はマーカーをたくさん並べて大きな動きが出来る様にジャンプ。

 

普段腕を使わない子も自然と腕を振る動作が入るのでいいですね。

 

次は進む毎にマーカーを増やして

Instagram↓

増えるマーカーをスムーズに

 

後半の教室は体験が2名。

楽しかったぁ

と笑顔で帰って行きました。

入ってくれると嬉しいです。

 

体験が来たときは6年生が中心に対応してくれます。

アップを一緒にやって、みんなとの距離も縮めてくれます。

 

こういう雰囲気はいいですね。

 

アップはラダーで。

基本のジャンプ系からクイックの早い動きを。

 

鬼ごっこの前に10秒通り抜け対決。

15〜20mの幅の前にいる鬼に捕まらないように10秒以内に通り抜ける。

瞬時の対応と瞬発力が試させます。

 

先日の日清カップでも

WAVEの子たちは焦らず走り出すねぇ

と言われました。

鬼ごっこや追いかけっこが活きてきてるのかなと改めて思いました。

 

鬼ごっこは

先生も入って下さい

とお願いされたので男女1回ずつ。

この2分×2がきついのよ。

 

でも喜んでくれるからやめられないですね。

 

後半はスキップダッシュやキャリオカダッシュなど色んな動きからスムーズに切り替えて走れるように。

こっちの教室は動画を撮ることをすっかり忘れてました・・・・・・

 

中学生はFreeアップ。

大会組は動きの確認をして終わり。

大会でない組は30+50+80×2。

 

加速・中間・減速局面を意識して。

ダラっとならずがむしゃらにならないように。

 

明日は通信大会。天気は雨の予報ですが競技役員をしながらサポートして行きたいと思います。

 

今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up