2022 6/27(月)梅雨が明けました

2022 6/27(月)梅雨が明けました

LINEで送る
Pocket

2022 6月 わっきーの日記  

この記事は、WAVE宮崎の監督わっきーの日記です。
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

陸上って楽しそうだな

って感じてもらえたら最高です、

WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。

無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。

【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

 

梅雨が明けました

今年は梅雨明けが早い気がする。

ありがたい。けど今でこの暑さ。。。夏はどんげな感じになるのか怖い。

 

昨日の100m優勝が地元宮崎日日新聞にインタビューと写真が掲載されており、たくさんの祝福のLINEを頂きました。

 

本人の頑張りの成果が出て嬉しい限りです。

 

アップはフレキを使って。

スキップで飛び越える。

Instagram↓

2台並んだフレキをスキップで

 

大きく前へ進む感覚を掴めるように。普段がマーカーを連続で並べてやったりしますが、高さを出したいなフレキで。

いい感じで前へ進んでくれました。

 

今日は人数が少なかったので1VS1の鬼ごっこメイン。

自分達で捕まりにくいように壁を作って。

 

見てると個性が出て面白いですね。

メインはマーカーで作ったコースにフレキを置いて。

 

これをスムーズに大きく減速しないように走る。

 

これをチームで時間制限を決めたり、ハードルなし低学年VSハードルあり高学年など色んなパターンで楽しみました。

最後は80mくらい先にいるJOGしてる中学生に追いついたらお終いと一斉に走り出して行きました。

突然後ろきた小学生達への反応が面白かったw

 

中学生はハードルドリルと乗り込みドリル。

今週末の大会に向けて動きの確認から。

フレキ4台を◆に並べてダイナマックスを持ってギャロップで20秒クルクル。

リズムよく接地は短く。これが意外と難しい。

動画撮るの忘れてました。

 

短距離は200m×1、SD、ウェーブ走。

200mは積極的に。ウェーブ走でメリハリをつけて100m1本レースが走れるように。

 

長距離は200m×4。

スピード感を持ちながらのがむしゃらにならないようにフォームも意識。

安定したタイムでいい感じです。

 

昼過ぎのレースになるので暑さが心配ですが、力を出してくれたらと思います。

 

今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up