2022 6/23(木)イメージ通りにコントロール

2022 6/23(木)イメージ通りにコントロール

LINEで送る
Pocket

2022 6月 わっきーの日記  

この記事は、WAVE宮崎の監督わっきーの日記です。
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

陸上って楽しそうだな

って感じてもらえたら最高です、

WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。

無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。

【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

 

イメージ通りにコントロール

昨日壊れた電子ホイッスルを分解。

スイッチにゴミ(芝)が入ってて取り除いてたら復活。

良かった良かった。

 

木曜日は中学生のみ。

今日は鬼ごっこを迫られることはありませんw

 

前半のアップは各自で。

ダイナマックスでランパスサイドパス。

姿勢が崩れないようにと素早いパスを心がけて。

Instagram↓

ダイナマックスランパス

 

方膝立ちで頭の上で肩甲骨を意識して回す。

寝転がって足の裏でキックなどその他にも何種類かやってます。

ダイナマックスが終わるとマーカーを使って動き作り。

 

上半身とのタイミングがズレないように

Twitter↓

 

スムーズな切り替えをイメージして末端操作にならいように。

 

全身で前へ進めるように

Instagram↓

マーカーバウンディング

 

長距離組はそれぞれ別メニュー

600+400。

200×5。

400+400。

 

200通過ごとにラップの為にグランドを斜めに走りまくる。

200のインターバルは踏ん張り所の4本目に入りペースをキープ。

 

600組400組はホームの向かい風の強かったですが、バックの追い風を利用して上手に走ってました。

その時のコンディションに対応して

 こういう走りも出来るようになったんだ。
と感心。
 
短距離組はマーク走とSD。
 
スタートの動き出しがちょこちょこなっていったので、スレッド走的な僕が後ろから引っ張って。
 
動き出しの感覚を掴めたようでスムーズな動き出しに変わってきました。
 
本人も走りやすくなったといい感じです。

 

今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up