2022 6/22(水)スムーズな動きを目指して
2022 6月 わっきーの日記
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。
※宮崎弁が出ることがありますw
2分程度で読み終わります。
陸上って楽しそうだな
って感じてもらえたら最高です、
WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。
無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。
ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。
【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。
スムーズな動きを目指して
雨がパラつき蒸し暑さUP。
本当やめてほしい、中途半端な雨ぇぇ
水曜日は参加人数が多くて賑やかです。
まさか今日も鬼ごっこしましょうはないやろうなぁ
自分からは言わないぞw
昨日同じハードルドリルから追いかけっこ。
またボールを投げて地面に着いたらダッシュ。
まさかの電子ホイッスルが反応せん!!!!
これがないと結構大変なんだよなぁ
分解してみようかな!?
早速鬼ごっこになったら昨日参加した子たちが
昨日先生としたよって皆んなに言ってる・・・・
と言うことで一通り終わったら僕が鬼でスタート。
少しでも長く動いてほしいのでできるだけ僕は止まらずに動き続けます。
壁が厄介なんです。
子ども達がワイワイ喜んでやってくれるのでやりがいありますね。
鬼ごっこの後はラダー。
昨日と同じように腕振りも忘れないように。
Twitter↓
横の動きも腕が使えるように✨ pic.twitter.com/ReSDTqJXOb
— わっきー (@OwakiWave) June 22, 2022
全身大きく使えるようにラダーでバウンディングっぽい動き。
大きく動かす感覚を掴めるように。
Instagram↓
次は、約10m地点で色んな動きをしてスムーズな動きを目指して体がコントロール出来る様に。
Instagram↓
ダッシュジャンプ踵当て
スムーズに出来る様に✨ pic.twitter.com/WsZUL2Pbqd— わっきー (@OwakiWave) June 22, 2022
ダッシュ一回転
バランスを崩さずスピードがガクッと落ちないように pic.twitter.com/AgFCxYqMRG— わっきー (@OwakiWave) June 22, 2022
動画以外にもつま先タッチなど色んな動きでコントロール。
残りの15分は自由練習。
書いていませんでしたが、予定の練習が終わったら残りの時間は自由練習。
大会組はSDやバトンパスをしたり。
長縄やドッチボールやキャッチボールやバレーなど自分達で色んな事をやってます。
中学生はミニハードルで動き作り。
乗り込みのスキップ
Instagram↓
Twitter↓
ミニハードルをジャンプにならないようにリズム良く走り抜ける pic.twitter.com/nLwLlDEwTi
— わっきー (@OwakiWave) June 22, 2022
ミニハードル後は色んな動きからのダッシュ。
キャリオカやスキップなどスムーズな重心移動を。
短距離は200m×2
長距離は200m×5
それぞれがタイム設定をして1本1本がむしゃらにならないように。
短距離組はそれぞれ積極的にいい感じ。
長距離はしんどくなってきた3本目にペースメークで自分が入って流れが壊れないように。
5本とも設定通りでいい感じ。
中学生も試合に向けて頑張ってます。
明日は小学生はないから鬼ごっこは無しだぁぁ
金曜日またするのかなw
今回はこの辺で。
前の記事へ
次の記事へ