2022 6/18(土)蒸し暑さMAXな1日

2022 6/18(土)蒸し暑さMAXな1日

LINEで送る
Pocket

2022 6月 わっきーの日記  

この記事は、WAVE宮崎の監督わっきーの日記です。
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。

※宮崎弁が出ることがありますw

2分程度で読み終わります。

 

陸上って楽しそうだな

って感じてもらえたら最高です、

WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。

無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。

 

ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。

【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。

蒸し暑さMAXな1日

朝方までの雨の影響か蒸し蒸しした暑さ

 

子ども達が口を揃えて

暑いぃぃぃ

って本当ジメジメ。

水分休憩をこまめに練習です。

 

いつもの様に鬼ごっこまで。

最後は走力の近いグループでの少人数鬼ごっこ。

 

これがそれぞれの学年でスピード感出て面白い。

 

見てる方も

 

 そういう動きするんだぁ
って発見が色々あります。
 
来週は日清カップの予選。休憩中にリレーメンバーへ手の空いてる子が突然の掛け声でバトンパス。
 
突然の掛け声に反応してちゃんと受け取れるかという遊びをしてみました。
 
バトンへの受け渡しの不安が消えればいいなって言う遊びですww
 
 
なかなかの不意打ちに盛り上がってました。
 
 
 
鬼ごっこが終わるとラダーで素早い動きと連動の確認。
 
その後は色んな動きを組み合わせて。

Twitter↓

スキップやキャリオカなどとダッシュを組み合わせて素早い動きからスムーズな切り替えへ。
 
 
おすすめはスキップダッシュ。
Instagram↓
 
意外とムズイですよ。
 
 
大会組はSDとリレーメンバーはバトンパス。
 
あと1週間どんな走りをしてくれるか楽しみです。
 
 
中学生は100mインターバル
 
蒸し暑くてしんどかったぁとぐったりしてました。
 
 タイム読みで走ってる自分も汗びっしょりなのよw
 

土曜日は午前中都城からの午後はえびのへ

1時間の1人ドライブです。

 

オードリーのラジオを聴きながら行くのが定番です。(どうでもいい情報w)

 

時折パラパラ降る雨が蒸し暑さMAX。

てげやぜや!!!

 

こちらも最後はグループを分けて鬼ごっこ。

この教室最速5.6年生女子コンビを5年生チームが追い詰めるのが上手になってきた。

 

これが続くと面白くなるぞーーーー。

 

 

 ラダーは試合組と別れて、出ない組は最近入ってきた1年生達へ見本をしながら指導。

 

子供達が子供達へ教える環境が大切だなと思っています。

 

またダイナマックスですよw

スムーズな動きを目指して

Instagram↓

ダイナマックスジグザグ走

 

こちらも大会組はSD。
 
 
中学生は止まる動きをメインに軸と接地の練習。
 
1年生が多いのでまずは基本を沢山やってます。走るよりこっちの時間の方が長いんですw
 
 
えびのも100mインターバル。
 
自分の課題を意識してがむしゃらにならないように。
 
 
久々の外の練習でした。
 
熱中症の心配な時期ですが気をつけて練習ですね。
 

今回はこの辺で。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

まずはお気軽に無料体験をお試しください!個人レッスンもやってます!

090-7446-9694 090-7446-9694 arrow_right
keyboard_arrow_up