2022 6/15(水) 色んな動きを取り入れて
2022 6月 わっきーの日記
クラブや自分の練習の事を気ままに書いております。
※宮崎弁が出ることがありますw
2分程度で読み終わります。
陸上って楽しそうだな
って感じてもらえたら最高です、
WAVE宮崎は小学生〜中学生・一般も活動しています。
無料体験もありますのでお気軽に遊びに来てくださいね。
ただのかけっこ好きが、30歳を節目に会社を辞め、 陸上クラブを作り、仕事にしました。
【陸上をメジャーに】の志を掲げ、頑張っています。
色んな動きを取り入れて
今日は雨の心配もなく練習開始。
本日は体験が2名。
楽しかったぁ
と2名とも入会してくれました。
本日もハードルドリルから練習開始。
アップはWAVE宮崎では定番の追いかけっこダッシュ。
2人組で1歩前にいる相手を音が鳴ったら追いかける。これに色んな動きを追加したりします。
今回の動画は8回音がなったらダッシュ。
Instagram↓
追いかけっこダッシュ
WAVE宮崎の鬼ごっこは捕まったら終わりが基本のスタイル。
今日は壁をたくさん作っての鬼ごっこ。
鬼ごっこの動画を撮るのはムズイ!!!
今日は色んな動きを組み合わせて
ラダー+ミニハードル+コーン
動画はシャッフルからのダッシュ。
わざと間隔をバラバラにして。それをスムーズに走れるように
Twitter↓
色んな動きを組み合わせて
感覚の違う幅をスムーズに pic.twitter.com/BxGKJyKnyq— わっきー (@OwakiWave) June 15, 2022
マーカーとミニハードルでダッシュ。
先頭の動きの流れに乗って走る。
速い動き苦手って子におすすめ。流れに乗って走ってくれますよ。一緒に走る走力は近い方がいいですよ。
Twitter↓
先頭の流れに乗って
追いかけて追いかけられて pic.twitter.com/ay6Xiw7jof— わっきー (@OwakiWave) June 15, 2022
最後は6年生から逃げろ。
じゃんけんに勝ったらハンデをもらって追いかけてくる6年生か逃げきれるか。
盛り上がって面白いですよ。
Instagram↓
続いて中学生。
本日は軽めの練習。
アップはハードルドリルとダイナマックス。
長距離組はJOG
話をしながらできるくらいの気持ちのいいペースで長めに
JOGは頑張らなくても大丈夫です。
長めに気持ちのいいペースが脂肪燃焼しやすいです。
速いペースはペース走などそういう練習を。
短距離はテンポ走。
それぞれ自分の課題を意識して。
アップで意識しやすい状況を作って走ります。
上手くいかない所は修正しながら。
皆んな意識をしっかりもってやってるだけにならないように。
今回はこの辺で。
前の記事へ
次の記事へ